「野菜をMotto!!」具だくさんで食べ応えバッチリ!正に「野菜を食べる」スープ!

忙しい朝は
パンと野菜スープが
多いヨウヘイです
自称料理ブロガーではありますが、
1年ちょっと前までは
全く料理ができなかった上に、
一人暮らしということで
常に野菜不足を気にしていました。
とはいえ、コンビニでたまに
野菜ジュースを買う程度の対策
しかしていなかったので
慢性的に野菜不足状態だったと
思います。
今はちゃんと自炊していますので
それほど心配していませんが、
ついつい自分の好きな食材、
肉や麺類が多くなりがちなので
意識して野菜も使うようにしています。
最近、ご近所にお気に入りの
パン屋ができたので
忙しい朝はパンで済ますことが
多いのですが、
そんな時にピッタリの
野菜スープを発見しました。
レンチンするだけのカップスープ
なのですが
野菜がガッツリ入っているので
「野菜食べてる感」があります。
静岡産「あかでみトマト」で
仕上げた7種野菜のミネストローネ
野菜をMotto!!シリーズ何種類か
食べてますが、
ミネストローネは初めて食べます。
国産野菜限定で使ってるなんて
こだわりですね。
これを
600Wで1分レンチンするだけで
すぐ食べられます。
お湯沸かす必要もないので
カップ麺より遥かに簡単。
この野菜のゴロゴロ感!
これはすごい!
と銘打つだけありますね。
スープに野菜の栄養が
たっぷりしみだして、
朝からバッチリ栄養チャージ
できました。
こちらは
「さらさらレッド」を
じっくり煮込んだ
具だくさんオニオンスープ
ネーミングからして
血液サラサラになりそう。
オニオンスープを自分で作ると
玉ねぎを飴色にじっくり炒めて
煮込んでかなり時間が
かかってしまいます。
本格的なレシピだと
弱火で1時間炒めるって書いてある
くらい手間のかかる料理です。
それが1分少々のレンチンで
食べられるのならこれで充分かもw
北海道産「スィーツキッス」の
甘味たっぷりつぶつぶコーンの
ポタージュ
確かに甘くて美味しい。
だけど他のスープの
野菜ごろごろ感と比べると
コーンのつぶつぶ感が
物足りない・・

メーカーさん、
もう少しコーンのつぶ
入れてくださいw
写真で紹介した以外にも
長野県産
「バターナッツかぼちゃ」の
とろけるコク
バターナッツかぼちゃの
具入りスープ
青森産
「奥入瀬ごぼう」をふんだんに
使った生姜入りごろごろ
野菜のスープ
北海道産
「さやかじゃがいも」と
5種野菜のポトフ風スープ
濃厚な味わい
たっぷり野菜とあさりの
クラムチャウダー
全部で7種類が発売中です。
料理ブロガー的にはやはり
自分で作るべきところですが、
例えばミネストローネみたいに
たくさんの種類の野菜を使う
スープは材料を
買い揃えるのも大変だし、
みじん切りしたり下ごしらえも
かなり大変。
オニオンスープのように炒めて
煮込むのに1時間もかかる
ものもあります。
サイドメニューにちょっと
飲みたいスープですが、
手間の方はちょっとじゃ
済まないのが悩ましいところ。
メインディッシュに力を注いで
スープはこれでもいいかなー
なんて思ったりして。
まぁ料理ブロガーの私はさておき、
野菜をMotto!!は忙しい時、
料理が面倒な時、ダイエットの時、
もう一品欲しい時、小腹が空いた時
・・・ホントに様々なシーンで
役立つ商品だと思います。
私はオンラインショップを通じて
購入しています。
初回購入の場合39%オフと
かなりお得に買えるはずです。
あと他にも
特典が付いていたと思います。
気になった方は

最後まで
読んでいただき
ありがとうございます
↓↓クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキング
ブログサークル
朝スープ、いいですね!作り置きだと飽きてなんだかんだ食べないから、レンチンで手軽に毎日味を変えて楽しめるのはかなりうれしい!
朝食抜くと職場でお腹がぐーぐーなって毎日恥ずかしいのです・・・
野菜をMotto!!シリーズストックしようかなと思いました(*’ω’*)!
ゆーたんまるさん、いつもコメントありがとうございます!
野菜スープは自分で作ると結構手間がかかりますからねー
料理が面倒な時やちょっと小腹が空いた時なんかもおすすめです