手羽元でフライドチキンbyクラシル
昨年までレンチンしかできなかったヨウヘイです。
レンチンと言っても料理をしたわけではなく、コンビニ弁当を温めるのに使ったくらい。
コンロの火をつけたことも人生で数回。
キッチンとは縁もゆかりもない50年でした。
そんな自分が料理ブログを書くという・・・人ってわからないものです。
さて本日はクラシルの動画レシピから「手羽元でフライドチキン」を作ってみました。
材料(5本分)
鶏手羽元 400グラム
① 薄力粉 50グラム
① 鶏ガラスープの素 小さじ1
① 水 60㎖
② 薄力粉 50グラム
② 塩 小さじ1
② 白こしょう 小さじ1
② ガーリックパウダー 小さじ1
② オールスパイス 小さじ1(無ければ省いてOK)
揚げ油 適量

1 ボウルに①を入れて混ぜます。
2 1に鶏手羽元を入れ、衣をつけます。
3 別のボウルに②を入れ混ぜ、2を付けます。
4 3を170℃に温めた揚げ油で、キツネ色になるまで揚げたら完成です。
一口食べた相方が「うまっ!ケンタより美味い!」と言ってくれたのでおススメします。(あくまでも個人の感想ですから・・・)
ちなみに相方は高校時代ケンタでバイトしていたのですが、彼女いわく、手羽元の部位を「ドラム」と呼ぶんだそうです。
注文の時に「ドラムを下さい」と言うとツウだと思われるとか・・・
ごちそうさまでした。
クラシルの動画はこちら
↓↓クリックしていただけると励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村